自己投資図書館

格安SIMのオススメは?IIJmioに乗り換えて2年ほどたったので深堀りレビュー

固定費徹底削減するなら
スマホ代金の節約は必須です。

格安SIMならどこの会社つかっても結果的に膨大な固定費削減になるので
固定費削減するなら一番にチェックしたいところです。

▼Docomoを使っている夫婦(父母で恐縮です)と
IIJmioを使っている夫婦と比較しつつ
料金の割安感

▼2年IIJmio使ってみたので
データ通信の安定性通信量の足りるかどうかの感じ
iPhoneじゃなくてAndroid端末ってどうなんだろう?
あたりをシェアします。

・格安SIMにしたいけどどこにしようかなー
・データ通信量足りるのかなー
・iPhoneじゃないと不安だなー

という人に何か参考になれば幸いです。

格安SIMとは?

さっくり基本を確認しましょう。

父母向けの基本的なことなんで不要な人は飛んでください。

「格安SIM使うよ」

っていうのは
仮想移動体通信事業者
通称MVNOとよばれる事業者の提供する
通信サービスを利用しますってことです。

通常スマホって
Docomo、ソフトバンク、au(いわゆる主要3キャリア)で契約しますよね
格安SIMを利用する
という場合は

大手3社の下請けの自分で基地局もってない通信会社を利用するって話です。

となるといろいろ疑問がありますよね

■基地局無いのにどうやって携帯電波つながるのか?

これは
MVNOが大手3社の電波を間借りして提供してくれるんですよ。

わかりやすい例えだと

マンションを借りるか
シェアハウスに住むか

の違いです。

主要3キャリアで携帯を契約する場合
一部屋を借りるイメージ

MVNOの場合は
MVNOが一室借りた部屋を間借りするような感じです。

まあ

シェアハウスの人数が多くなると窮屈になりますよね・・・

■下請けと契約するなら通信費高くなるのでは?

普通は
下請け業者を挟めば
費用は高くつくものですが

格安SIMの場合逆に安くなります

さきほどの例えだと
一室を借りて住むより
シェアハウスに住むほうが家賃が安いのと同じです。

また自前で基地局もってない事
リアル店舗を多くもたない事
などで
コストが安くなるので
その分こちらが負担する料金も安くなります。

■複数でシェアしてるならデータ通信安定しないのでは?
データ通信に関しては
主要3キャリアの基地局を利用しているので
信頼はあります。


通信帯をシェアしてるので
当然
Docomoやソフトバンクと直接契約しているときより
通信が遅い安定しない

などといったデメリットがあります。

これに関しては実際に使った人がどうだったか?
聞くしかないですよね。

僕は2年IIJmio使ってますが

正直 気になったことないです。

 

個人で使う分には必要十分

今日日 カフェ行けばWi-Fiスポットがあるし
会社や自宅は無線LANでWi-Fi飛ばしてるますから(^^)

ということで
基本をまとめると

格安SIMの基本まとめ
・格安SIMはMVNOと呼ばれる事業者が提供している
・基地局はDocomo、ソフトバンク、auから借りている
通信の安定度は落ちる
・その代わり月額費用がめちゃくちゃ安くなる

格安SIMはどこの会社が良い?

格安SIMを導入しようとすると
どこの会社が良いのか?って話ですが

正直どこでもいいです。

色々比較したんですが
あんまり変わらないんですよね。

明確に違いがあるとしたら
Docomo、ソフトバンク、au
のうちどこから電波借りてるか?

ぐらいです。

といっても迷います。なにしろ

MVNOも主要なところだけで12社とかありますからね。

主観でよければざっくり3社に絞れるかと思います。

IIJmio

楽天モバイル

mineo

iijmio to mineoが横並びで
楽天サービス統一派の人なら楽天モバイル。

UQモバイルはどうなんだ?って事ですが
UQはCMも多いしキャンペーンも至るところで見かけて気になる会社ではあります。

2年目以降が高いイメージが有りましたが
今はプラン変わったのかほぼ横並びです。

期間限定キャンペーンがいろいろあって、
とくに今やってる家族追加永年500円引き
これだと夫婦二人のコストは純粋に一番安い。

ただこのキャンペーンがいざ息子たちの携帯追加するときに
やってるのか?はわからないので推しにくい。

キャンペーンとか
初年度割引とかに釣られると結果的に固定費が高くなります
携帯などは一回契約したら
数年はそのままなので
割引やキャンペーンを差し引いた純粋なコストを比較したほうがいいです

僕が格安SIM始めた当初
純粋な価格で調べると
IIJmiomineo
かの二択でした。どうやら状況は変わってきてるので純粋な価格比較してみるのも手です。

■Docomo/au/ソフトバンク系か?回線の違いはある。

この3社の場合
mineoが唯一ソフトバンク系を選べます

僕はというと

IIJmioのDocomoタイプを利用しています。

■なんでIIJmio?

最終 mineoかIIJmioか?
の2社まで絞りました。

結局
兄がIIJmio利用していたので
そこに決定しただけです。

格安SIM会社比較の基準
・MVNOならどこ選んでも主要3社よりは安くなる
・3社のどの電波借りてるか?
・キャンペーンや初年度価格で比較しない
・1ヶ月のデータ通信料を把握しておく。
・最終的な固定費比較ならIIJmiomineo

格安SIMのデメリット

デメリットをあげときますね。

■違約金一応あるよ。
格安SIM会社って違約金とかないっぽい雰囲気してますが一応あるっちゃある。
といっても従来の主要3社の縛りの仕組みに比べるとシンプル

今までの携帯電話契約の常識では
2年しばりで解約月が3ヶ月しかなくて
それ見逃すとまた違約金発生
とかでしたよね。

(あまりに悪評で2019年10月以降契約者は撤廃してます)

格安SIM会社は
最低利用期間と
解約違約金がかかる場合があります。

たとえば僕が利用しているIIJmioの場合だと

最低利用期間は最大2ヵ月間。
最短解約日が利用開始日の翌月末日って記載がありますが

要するに
1月に契約スタートしたら2月の末までは解約できないよって事です。

また解約違約金としては

音声通話機能付きSIM(みおふぉん)の場合1年未満の場合利用月に応じて違約金がかかります。

たとえば
3ヶ月でやめると
1,000円×(12-利用月数)=9,000円
9ヶ月だと3,000円

です。
1年こえるとかかりません。

■通話が無制限ではない

1年超えて持ってる分には不要です。

■通話料定額プランは別途契約
基本3社もMVNOも通話料は別でかかります。
iijmioだと

これくらいです

みおふぉん利用するなら
30秒10円。

とはいえ

どこのMVNOもたいがい10分通話定額サービスというのをつけれます。

さすがに3分は短いですよね。
10分あればたいていはことたります。

もっと長くなる場合は一旦切るか
ライン通話するといいですよ。

どうせデータ通信はあまるし。自宅だったら無線がありますのでね。

格安SIMデメリット
【IIJmioの場合】
・最低利用期間がある→最大2ヶ月
・違約金がある→1年未満
・通話料無制限ではない→10分定額プランを追加できる

スマホ本体はどうするのか?AndroidかiPhoneか・・・

主要3社の場合は
本体代金がプランに織り込まれたりしてややこしいですよね
今はSIMロック解除とかできるようにはなってきますが
基本はショップで機種込みで購入することが多いです。


格安スマホの場合は
SIMフリー端末が基本なので機種選びの自由度が高いです。
これが大きな特徴ですよね。

僕は
SIMフリーのアンドロイド端末を買ってきて

(具体的にはファーウェイ端末でした
次回機種変えるときはファーウェイ以外にすると思いますが)

MVNOとはSIMカードだけの契約で導入しました。

といって比較する時間がなかったり
契約したSIMカードとの相性が不安だったりする場合は
それぞれのMVNO会社で
本体を購入するのが安心です。

また本体購入の場合
月割もあります。

■今だとシムフリーのAndroid端末ならどれ選ぶ?
アンドロイド端末だと
コスパでいえば
ファーウェイ(HUAWEI)1択でしたが
グーグルとの関係考えると
現在グーグル利用できる機種であっても
選択肢から除外しますね。

いまだと

オッポ(OPPO)も選択肢ですが
チャイナ企業なのが気になります。

しかし、こうやって
Android端末は改めてみると

安いしスペックも十分ですね。

防水
ROM64Gで外付けも可能
RAMも4G以上
バッテリー4000mAとか
完全に現在使っている機種の上位互換だね。
スペック高いのに
高くても3万円台で収まる

シャープのSH-M12か
オッポのRenoA

が候補で
もう一つスペックをそれぞれおとすと
さらに-5,000円くらいにはなる。

■シムフリー端末は流用できるし融通が効く

シムフリーが基本は精神的に楽。
たとえば、本体買い換えても
古い機種に別のSIM突っ込んだら携帯として使えます。

SIMいれなくても
タブレット端末として
音楽用
動画撮影用
Kindle用
ゲーム用
子供の教育アプリ用
など使い続けれます。

■iPhoneじゃなくてAndroidで問題なかった?

僕の場合スマホはiPod touchの最新版を買って対応してたんで
iPhoneとの比較は参考にならないかもしれませんが

2年間Android端末つかってみた感想は
・自由度が高い
・サクサク動く(当時は最新のipodtouchより早く感じた)
・かかる費用が安い
・iPhoneのみのアプリがあって不便なときがある

という感じです。

あと外付けSDに音声データ全部突っ込んだり出来るので
クラウド追加費用とかあれこれ追加費用かからないです。

ぶっちゃけ夫婦ふたり格安SIM【IIJmio】で具体的にいくらかかってる?

夫婦ふたりで
数年2017年からIIJmio使ってきたんですが

実際にかかっている通信費がこれです

安くないですか?二人分ですよ。ふたりとも働いてますよ。自宅待機じゃなくて。

比較対象として

主要キャリアDocomo契約して
夫婦でスマホを利用している方(父母です(^_^;))
の月額費用は

12,000円。

これは私の自宅の光回線を足した料金より高い(^_^;)

固定費下げてほしいので
父母にはたまにお会いしたときに進言するんですけどね。
家にネット引いて格安SIMにしたら?

と。

でも
4つの理由でいつも断ります。

主要キャリアから是が非でも格安SIMに乗り換えない人の4つの理由

って感じで次回まとめてみます。

さて
先程見せた
格安SIMの月額費用
ユニバーサル利用料とか
消費税の増税とか
10分定額超えちゃって話してた分とかで
多少変動あるけど

5500円くらいで収まっている。

▼具体的な費用の内訳内容は

ライトスタートプラン6G 1,520円
音声通話機能 ×2 1,400円
10分定額 ×2 1,660円
追加SIM ×1 400円

です
これにショートメールと10分通話オーバーしたりした通話料です。

▼データ通信は6Gで足りるの?

ライトスタートプランは6Gを二人で使いまわしなんですが
1ヶ月未使用分が持ち越しできるので
毎月月初めはデータ通信残量12Gです。

出先でyoutubeとかニコ生とか
結構みてるはずなんですが
結果あまるあまる。

自宅では光回線の無線LANがあるからですね。

自宅に光回線引いたほうがトータル固定費さがるので
光回線+格安SIMの組み合わせがオススメ。

データ通信費用があまっているので
ミニマムスタートプランに変更すると固定費が600円落とせるんですが
逆にいえば600円で6G(1ヶ月持ち越し保存できるので)もらえているのと同じなのでコスパよいですし
通信費をことさらに気にしないですむのがストレスフリーなので
ライトスタートプランのままです。

子供が大きくなってスマホ持つようになったら
ファミリーシェアでSIMカード追加していけば
ほとんど固定費はあがらないです。
ここはまた家族4人になった場合のプラン検討記事としてシェアします
子供のデータ通信制限方法が気になりますがこれに関しては
親機から高速通信と低速通信のオンオフがコントロールできます。

地味に一番気に入っている点はチャット対応

最近AIロボチャットのウェブサイト多くないですか?
UQとか。

いやいやQ&Aのページ自分で探すのとそんなにかわらないよ(^_^;)

って思いません?

IIJmioはチャット対応がすごすぎです。

ちょっと気になった点とか
さっくり聞いたら
一瞬で適切な答えが返ってくる。

今までは

・ちょっとしたプラン変更
・聞きたいこと
・不具合
とかで

わざわざ店舗出向いて
番号札とって
1時間まって
いざ話しても相手のほうがちんぷんかんぷん

ってのが携帯ショップのイメージだったりして(^_^;)

IIJmioに乗り換えて
不明点は全部チャットで聞くようになってから

ストレス激減しましたよ。

AIロボチャットに変わらないことを強く祈り続けるよ(^^)

まとめと関連記事

携帯の通信費削減って
導入にちょっとめんどいとこあるけど
一回変更したら毎月自動的に節約されるので
効果が抜群に高いです。

今回はIIJmioを2年位使ってみたので
レビュー兼ねて格安SIMのポイントまとめてみました。

まとめポイント
・キャンペーンや初年度費用のことは忘れる
・IIJmio か mineo から選ぶ
・ソフトバンク系回線使いたいならmineo
・それ以外ならIIJmio
・楽天で全部そろえてる人は楽天
・MNPの手続きだけ忘れずに
・IIJmioだと夫婦で5,500円くらいで収まる
・データ通信量は夫婦で毎月6Gで十分余る
・Android端末はコスパ・自由度高い

 

あとMNPの手続きで僕ちょっと詰まったことあるんで
携帯番号そのままで乗り換える手順マニュアルつくったのでよければ参考にどうぞ

3大キャリア【Docomo/au/ソフトバンク】から携帯番号そのままで格安SIM【IIJmio】に乗り換える手順まとめ【MNP 転出方法】

2019年12月5日

 

【オススメの格安SIM会社】
いろいろとリサーチした結果僕はIIJmio利用中。

OCN モバイル ONE

現在iijmioを利用していますが
当方の環境だと月額固定費が一番安くなるのはOCNモバイルです。
こちらの記事で比較してみました。
キャンペーン次第で乗り換え検討中

ドコモ回線、自宅光ファイバー、夫婦でデータシェアという属性の人はOCNが良さげです。


【現在利用中】IIJmio
au,docomo回線利用できます。
とにかく料金プランもシンプルでやすいし
チャット対応が神なのが気に入ってます。

mineo

au.docomo.softbank回線が使えます。
MVNOの仕様上ソフトバンク回線利用者が少ないので
通信が安定している可能性があります。
(MVNOでソフトバンク使えるところがすくないから)

楽天モバイル

au,docomo回線利用できます。
通信系サービスを楽天で揃えているならココは候補になります。
楽天経済圏でポイント還元など統一しているなら。