STEAM【スチーム】ではファミリーシェアリング機能というのがあって
これを利用すると
家族間であればゲームを貸し借りできます。
つまり
自分のアカウントで購入したソフトを
兄のパソコンの兄のアカウントに貸し出すことができます。
逆に
兄の購入しているソフトを自分のパソコンにインストールして
プレイできます。
注意点としては
貸し借りなので同時にプレイ出来るわけではない
ということです。
このページでは
ファミリーシェアリングで家族のsteamアカウントを連携する方法をまとめました。
目次
【step1】フレンドを追加する
▼まず、追加したい家族のアカウントを
フレンドに追加します。
steamを起動後
画面上部の設定のタブから
【フレンド】→【フレンド追加】
▼Webからログインしている場合は
プロフィール名タブからフレンド管理画面に進めます。
▼フレンド追加方法は3点
①招待URLをメールで送信してアクセスしてもらう
②アカウント名で検索して追加する(プロフィール名ではない)
③Facebookから追加
【step2】家族のアカウントでログインし直す
一度ログアウトしたのち
同じパソコンで家族のアカウントでログインします。
IDとパスワードが必要です。
ログインしようとすると
ガードコードをもとめられます。
家族アカウントに設定しているメールアドレスに
ガードコードが送信されます。
このガードコードを入力すると
ログインが承認されます。
【step3】家族アカウントにてファミリーライブラリシェアリングを承認する
家族のアカウントでログインします。
▼上部タブから設定画面に進みます
【steam】→【設定】
ちなみに
【表示】→【設定】
とすすむこともできます。
▼ファミリーライブラリシェアリングの設定
左メニューの【ファミリー】
から
【ファミリーライブラリシェアリング】の部分にある
【このコンピューター上でのライブラリシェアリングを承認する】
にチェックを入れます。
【step4】基準を満たしたアカウントを共有する
▼基準を満たしたアカウントを確認する
再度自分のアカウントでログインし直します。
【設定】→【ファミリー】→【ファミリーライブラリシェアリング】
とすすみ
【基準を満たしたアカウント】の【共有】にチェックをいれます。
【step5】共有リクエストを承認してもらう
▼ライブラリから貸してほしいソフトをインストールする
ライブラリで共有した相手のソフトが表示されているので
貸してほしいソフトをインストールします。
▼リクエストを承認してもらう
インストールしようとすると
共有のリクエストを送れます。
相手のメールにリクエストが届くので許可してもらいます。
ファミリーシェアリングしているパソコンとアカウントの確認方法
▼他のコンピューターの管理からシェアリングを確認
【設定】→【ファミリー】→【他のコンピューターの管理】
とすすむと
ファミリーライブラリシェアリングの管理にて
承認されているデバイスと
アカウントの確認ができます。
最大10台のパソコンを承認できます。
が、数に限りがあるので
使わなくなったパソコンなどは承認解除しておきましょう
アカウントは5アカウントまで許可できます。
Q&A
▼フレンド申請必要?
もしかしたら不要かも。
基準を満たしたアカウントに表示されないなら
フレンド申請もためしてみて。
▼step2は不要じゃね?
たしかに
step3からでもいけるかも。
自分のパソコンで相手のアカウントでログインしてライブラリシェアリング承認
だけでも出来るかもしれません。
自分がやった手順をまとめましたが・・・
もともと使っている自分のパソコンでライブラリ承認する必要ないか。
▼パッケージ版でも良い?
ダウンロード版ではない
civilization5を兄貴に貸し出せたので大丈夫です。
パッケージを直接貸す必要ありません。
▼相手のライブラリにこっちのソフトが表示されないよ!
相手に貸す場合は
相手のパソコンで同じステップをしないといけません。
端末ごとに承認する必要があります。
どうしてもできないなら
とりあえずそれぞれのPCで
このstepを順ぐり
ゴニョゴニョしてみてください。
最後に
ファミリーシェアリング設定のキモは
パソコン毎に自分と家族のそれぞれのログインIDでログインする必要があることです。
ここ押さえた上でゴニョゴニョしたら最終的にできます。
それにしても
兄のライブラリーみてると
ゲーミングパソコンがほしくなるわ。