YouTubeチャンネルの登録者が結構伸びたので
今の所、運営のコツというか自分に言い聞かせてる事などを書いていきたいと思ったので。
どのチャンネルかは秘密としておきます。
長く続けれる題材を選ぶこと
流行り廃りとかもありますが
自分が長く続けれる分野のチャンネルを作ることで
ネタ切れの心配が無くなるし
そのチャンネルの動画を作ることも楽しみの一つになる
つまり
収益化できなくても良いので
「儲からないからやめる」
「飽きた」
とかってこともないのです。
つまり
趣味をチャンネルにすべきかと・・・
儲かるための、切り抜きか趣味がテーマのオリジナルコンテンツか
儲ける為と割り切るなら
著名な方の切り抜きが手っ取り早いと思う。
ひろゆきならデータベースを利用できるし
成田さんや
ホリエモン
DaiGoさん
岡田斗司夫さんなど
インフルエンサーは山程いるわけで
だれにも認知されていないオリジナルで勝負するより
効率がいい。
しかし
参入障壁がない分
レッドオーシャンの戦いにならざるを得ないし
本家公認の場合も収益割合はおまかせになる。
また
ここは重要ですが、
競争激化の為
過激な発言を切り抜いたり
完全に有料会員にしか公開してない動画を切り抜くといったことで名誉毀損や
提携解除もありえる。
ひろゆき さんは
ネガティブな切り抜きも含めて
「どこ吹く風」
ですが
やはり切り抜きは儲かるからというのもあるけど
自分が心からこのインフルエンサーの発言をみんなに広めたいっていう
使命感を持てるような方をテーマにするべきだと思うので
ネガティブ切り抜きはパートナーに対して失礼だと思う。
切り抜きチャンネル自体の知名度が上がっても
チャンネルのブランディングにはならない事と
インフルエンサーがいつまで影響力があるのかも未知数だ。
そのへん踏まえてやるなら
切り抜きも良いのかなーとは思う。
やるなら
成田さんが良さそうだけど
本人は切り抜き公認ではないようだけどね。
低空飛行でも長く続けれることを目指す
感情の浮き沈み関係なく続けれる状態を目指そうと思った。
なぜなら
再生数が少ない
登録者が伸びない
といったことで動画更新をやめてしまえば
そこで試合終了。
一気にバズっても
毎回バズるものを出しつづけれるわけではない。
低空飛行でもしぶとく続けれることが強みになる
出せば上達もするしアンテナもはれる。
長く続けれるために
低空飛行でも出し続けれるために
思い切った方針を取った。
①同ジャンルのインフルエンサーのベンチマークをあえてはしない
YouTubeはサジェストされるかどうか?
それがすべてなんで
動画を出しからの再生数の伸びによってサジェスト回数が圧倒的に変わることも経験したので
とにかくサジェストされるかどうかは大きい。
なので
同ジャンルのインフルエンサーが出す動画に合わせて
動画を出すことはかなりいいアイデアなんですが
僕の場合問題があって
まず
インフルエンサーの動画クオリティが高すぎて
動画を出すモチベが喪失するのと
インフルエンサーは悪く言えば
儲かるテーマしか出しませんが
もし、儲かるテーマに個人的に興味が持てなければ
本心ではない発言をしてしまうので
嘘をつき続けてしまうように感じて
ストレスがあって結果続きません。
等身大で有りながらも儲かるテーマに言及できるような
構造で語れればいいんだけど
まあむずいっすよね。
瞬間風速的には
出せるが長くはつづけれない。
なので
あえてベンチマークはしないことにした。
ただ、
同ジャンルでどういった傾向のものが伸びるのかは
普通に動画みてたらわかるんで
そういう切り口で自分のチャンネルで出すならどうするか?
は常に考えようと意識している。
②作業を分担した
動画アイデア撮影班と
動画編集班アップロード班
をガッツリ分けた。
これがうまく行った。
分担することで
動画編集の面倒くささから開放されて
自由な発想で動画撮影ができます。
編集班は動画のネタが上がってきたら
上がってるネタを放置もできないので
作業開始ができます。
これが意外とうまく機能している。
最終的に
動画編集のヴォリュームが増えたら
経費で外注することもできるし
作業分担してるので
新たなマニュアルなど必要なく
スムーズに外注に移れるのではないかなというのも強み。
まあ当分はチームで遊びながらやるんですが。
③コメントや再生数をチェックしなくなった 登録者の変動だけみることにした
コメントはありがたいです。
それによって
新しいネタができることもあるし
不足している情報を補えることも多い
それに
動画が
視聴者同士のコミュニケーションの場となるのは
最高の結果だと思う。
だから
本当にありがことなんだが・・・
中には
謎のネガティブコメントもあって
100の応援よりひとつのネガティブに意識が向くのは
人間の性だ。
それでモチベ喪失するととても、つづけられません。
本当にインフルエンサーって人のメンタルはすごいのだよ。
なので
動画編集班に
返信が必要そうなコメントについて連絡してもらえるようにしている。
また、
チャンネル管理画面をみると
動画再生数なども見えるんだが
登録少ないうちは再生数もすくなすぎて
なんだかんだ落ち込むので
なるべく見ないようにしている。
ですが
伸びた動画や登録者が増えた動画は
フィードバックをもらうようにお願いしている。
ということでまだまだ書くことはありますがまた気が向いたときに・・・