

家族構成 夫婦プラス子供幼児二人 4人核家族です。 今月の経費 ガソリン \8,275 etc \2,860 電車 \1,492 ガス \14,496 電気2月分 \10,726 水道 \5…
メリット ・wordpressのサイトを一元管理できる wordpressでサイト作成するとそのサイト自体のログインIDとパスワードを入力して編集しますが wordpressアカウントを作成すると自分のサイトをすべて紐づ…
wordpressの編集環境をipodtouchで作るのは簡単です。 これをインストールしてください ちなみに公式にあるwindowsPCのアプリのwordpressデスクトップですが、 ネット接続されてないと使えないの…
最近はテレビを見ない人が増えていると思います。 私たちもテレビはディスプレイはあっても地デジの契約はしていません。 なぜか? 1、NHKの受信料を払いたくない 2、子供が受動的に要らない情報をどんどんいれてしまう 3、誘…
お金のデザインのロボバイザーのtheo始めました。 一任投資で10万から 手数料は1%。 10万預けると年間1000円 そしてパフォーマンスは100%株式で2~3%の資産 どんなもんだろうか。 ザ ゼロ と…
アクセスが集中してデータ転送できる量を超えてしまった場合ページが表示されなくなります。 503エラーと呼びます。 今はソーシャルメディアなどの影響で短時間で急激なアクセスが集まる場合があります。 まずは以下のサイトをご覧…
金持ち父さん貧乏父さんを読んだ方なら覚えていると思います 資産とはポケットにお金を入れてくるもの だから皆が資産と思っているマイホームは実は負債だよ この部分が常識の逆をついてい…
確定申告のための帳簿ソフトといえば一時前は弥生会計って相場が決まっていましたが 昨今はクラウド系ソフトが優秀です。 後発なので痒い所に手が届く印象です。 クラウド系は基本的にバージョンや法改正のアップデートなどがサポート…
貯蓄スキルの基本はやはり家計簿をつけることです。 参考にしているのはビジネスパーソンのための家計簿―本田直之式アカウントブックです。 この表を参考にエクセルでつくって毎月の月末のみ記入します。 貯蓄に重きを置いたアレンジ…
昨年度我が家では資産形成の方法論として中古マイホームの購入を実行しました。 中古マイホームの購入は旦那名義でおこなっています。 住宅ローン控除を利用するには 条件がありますが詳細はこちらに 結論から言うと 我が家では源泉…
資産とはなんでしょうか? 現金?マイホーム?車?クルーザー?古い金貨? ロバートキヨサキ氏の金持ち父さん貧乏父さんという本で一つ明快な定義が記されています。 資産とは自分のポケットにお金を入れてくれるもの …
うちは奥様には不動産賃貸業とコンテンツ作成を担当してもらっています。 このたび専用パソコンを買うことになりました。 何を買ったのか?どんな基準なのか?ということをご紹介します。 1、値段 5万円以内 2、デ…