自己投資図書館

国内高配当株・よくおすすめされている銘柄リサーチ&まとめ【ブログ・動画・経済誌・ETF】

hagurin
高配当銘柄を自分で探す力をつけるために
ブログやユーチューブ動画・経済系WEBマガジンで
オススメとして特集された高配当株をリサーチしました。

ポートフォリオの構築に参考にしてみましょう。

トウシルの厳選5銘柄

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/24712?page=1

トウシルは楽天証券が運営している株式投資経済誌(WEBマガジン)です。

2019年の12月18日の窪田 真之さんのコラムで
オススメされていた高配当銘柄です。

窪田 真之さによると
株式投資の初心者
値動きの激しい
小型の成長株より
割安株をオススメとのことです。

とういことで
大型株でかつ財務内容が良く
配当利回りが高い銘柄が挙げられていました。

コード 銘柄 利回り 配当金 株価19/12/17 現在株価20/1/30
2914 日本たばこ産業 6.20% 154 2,499 2,316
8058 三菱商事 4.50% 132 2,948 2,823
8306 三菱UFJ FG 4.20% 25 600 568
8591 オリックス 4.10% 76 1,848 1,858
9437 NTTドコモ 3.90% 120 3,060 3,107

リベ大20/01/05放送のオススメ銘柄

投資系youtuberのインフルエンサーである
リベ大の両さんも
高配当株をオススメしています。

定期的に
銘柄を上げてくれるので
推移を見ていると勉強になります。

またオススメ高配当株をさらに掘ってリサーチするとどういった点に気をつけるべきか見えてきます。

1/5放送分では24銘柄が候補になっていました。

コード 業種 銘柄 利回り 配当金 株価(200130終)
2914 食料品 JT 6.65% 154 2,316.0
6032 サービス インターワークス 5.64% 30 532.0
7751 電気機器 キャノン 5.57% 160 2,875.0
8053 総合商社 住友商事 4.93% 80 1,622.5
8058 総合商社 三菱商事 4.68% 132 2,823.0
8316 銀行 三井住友ファイナンシャルグループ 4.63% 180 3,884.0
8002 総合商社 丸紅 4.40% 35 795.2
8306 銀行 三菱UFJフィナンシャル・グループ 4.40% 25 568.0
8591 その他金融 オリックス 4.09% 76 1,858.0
3597 繊維製品 自重堂 3.95% 300 7,590.0
6889 電気機器 オーデリック 3.75% 180 4,800.0
8031 総合商社 三井物産 4.08% 80 1,960.5
9986 卸売業 蔵王産業 4.15% 61 1,470.0
9437 情報・通信 NTTドコモ 3.86% 120 3,107.0
5108 ゴム製品 ブリヂストン 4.10% 160 3,901.0
8898 不動産 センチュリー21ジャパン 3.95% 50 1,265.0
6087 サービス アビスト 3.97% 102 2,567.0
6113 機械 アマダホールディングス 4.13% 48 1,163.0
8096 情報・通信 兼松エレクトロニクス 3.65% 130 3,560.0
4327 サービス 日本エス・エイチ・エル 3.50% 72 2,060.0
8593 その他金融 三菱UFJリース 3.60% 25 694.0
9432 情報・通信 NTT 3.41% 95 2,786.5
9433 情報・通信 KDDI 3.36% 110 3,271.0
8001 総合商社 伊藤忠商事 3.31% 85 2,568.0

株の買い時を考えるチャンネルがオススメする高配当銘柄

こちらも投資系youtuberで影響力のある
株の買い時を考えるチャンネル

リベ大に比べて株に特化したチャンネルです。

指標の見方や
投資判断の目線などが参考になるので
聞いておくべきチャンネルかと

▼日経平均暴落中で買いたい高配当株

コード 業種 銘柄 利回り 配当金 株価(200130終)
3497 化学 旭化成 3.16% 36 1,138.0
1925 建設業 大和ハウス工業 3.32% 115 3,461.0
6592 電気機器 マブチモーター 3.33% 135 4,055.0

▼株生活ならこの銘柄8

コード 業種 銘柄 利回り 配当金 株価(200130終)
8306 銀行 三菱UFJフィナンシャル・グループ 4.40% 25 568.0
8591 その他金融 オリックス 4.09% 76 1,858.0
9437 情報・通信 NTTドコモ 3.86% 120 3,107.0
5108 ゴム製品 ブリヂストン 4.10% 160 3,901.0
9432 情報・通信 NTT 3.41% 95 2,786.5
9433 情報・通信 KDDI 3.36% 110 3,271.0
8001 総合商社 伊藤忠商事 3.31% 85 2,568.0
3497 化学 旭化成 3.16% 36 1,138.0
1925 建設業 大和ハウス工業 3.32% 115 3,461.0
6592 電気機器 マブチモーター 3.33% 135 4,055.0
6301 機械 小松製作所(コマツ) 4.46% 110 2,467.0

キャノンは配当性向が高すぎる
JTは環境問題から外しているけど
政府が大きく持っている点に言及してます。

▼人気で危険な高配当株

・武田薬品工業
・日産自動車

みん株高配当利回りランキング&ヤフーファイナンスの高配当銘柄ランキングは?

高配当銘柄ランキングを取り扱っているサイト多いです

▼みんなの株式の配当利回りランキング

https://minkabu.jp/financial_item_ranking/dividend_yield

▼ヤフーファイナンスの配当利回りランキング

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=8

▼株マップ 優良株で高配当ランキング

https://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=focusRanking/base&type=5

このあたりは
危ない銘柄も複数含まれています。

高配当を狙う人は基本長期投資でしょうから
すぐに減配されたりする銘柄は避けたいです。

例えば

・配当性向が高すぎる銘柄

配当性向は
利益のうちいくら配当だしているのか?の指標なので
この数値が100%であれば
100万円稼いで100万円配当で放出しているという意味です。

・配当が継続的に出ていない銘柄

10年分はすぐに確認できるので
配当が安定して出ているのか?確認しましょう。

・本業の収益力が下がっている銘柄

配当は出ているけど
本業の利益 営業利益の推移を見る事も必要です。
きちんと利益を出している会社を買いましょう。

目先の高配当に目が行きますけれど
安易に手を出すのは危険です。

hagurin
IRBANKを利用するとカンタンにリサーチできますよ!

どの高配当銘柄がよくオススメされている?

hagurin
よくオススメされている高配当銘柄はこれらです
コード 業種 銘柄 利回り 配当金 株価(200130終)
8306 銀行 三菱UFJフィナンシャル・グループ 4.40% 25 568.0
8591 その他金融 オリックス 4.09% 76 1,858.0
9437 情報・通信 NTTドコモ 3.86% 120 3,107.0
5108 ゴム製品 ブリヂストン 4.10% 160 3,901.0
9432 情報・通信 NTT 3.41% 95 2,786.5
9433 情報・通信 KDDI 3.36% 110 3,271.0
8001 総合商社 伊藤忠商事 3.31% 85 2,568.0

まずは
これらの銘柄は抑えておきたい高配当銘柄ですね。
これだけだとちょっと業種が偏るので
もうちょっと分散していきたい所です。

日本国内の高配当ETFはどうだろうか?

高配当銘柄をいろいろリサーチするのがめんどくさい人は
ETFという手もあります。

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 (1489)

信託報酬は 0.28%

実際の分配金を具体的にみてみましょうか。

1口当たり分配金
年4回

2019年01月07日90円
2019年04月07日604円
2019年07月07日73円
2019年10月07日572円

合計1,339円

一口あたりいくらで購入できるでしょうか?

2019年は32,000円ぐらいなので
4%は確保されてます。

国内高配当ETFの組入銘柄は
罠銘柄が多数含まれていると
リベ大では言われてましたよね。
気になる所。

https://www.nomura-am.co.jp/fund/etf_results/2019_141489.pdf

この報告書に組入銘柄の詳細が書かれています。

銘柄を見ると
個人で持つのにオススメされている
高配当株はほぼ網羅されていますね。

個別銘柄の株価の上下が精神的にしんどい人は
ETFを持つのも手ですね。

まとめ

hagurin
人に言われた銘柄を盲目的に
自分のポートフォリオに追加しているだけでは
投資力はあがりません。

オススメされた高配当銘柄のチャートや
業績などを自分の目で確認してみることも大事です。

その時役に立つのが

各種ネット証券が提供しているスクリーニング機能です。

特に
SBIマネックス証券のスクリーニングは使いやすいです。

スクリーニング機能は証券会社に口座開設をして
ログインすると利用できます。

スクリーニングでは特定の条件を指定して
銘柄を抽出してくれるサービスで
配当利回りや株価などで抽出できます

とくにSBI証券の場合
優待権利確定月決算月などでも抽出できるので
高配当株優待株探しには便利です。

またテクニカル指標でのスクリーニング(デットクロス)が出来るのも特徴的。

以前はマネックスでスクリーニングしてましたが
今はSBIが便利ですね。

ポートフォリオ作成(お気に入り銘柄のリスト作成)が使いやすい。
一覧も見やすく
一覧から業績へのリンクもすぐに飛べます。

業績へのリンクをたどれば
配当の推移
営業利益 売上高の推移
さっくりみれます。

■IRバンクはブックマークしておこう

hagurin
それと
ネット証券のリサーチより深く調べることができるのが
IRバンクですね。
このサイトにはIRで公開されている情報が保存されていて
営業利益や配当金推移がグラフ化されているので
一目瞭然なんです。

オススメされている高配当銘柄を視覚的に確認することで
銘柄選びの目が養われるかと思います。

最近のプレサンスコーポレーションの不祥事とか
投資家向けニュースも更新されています。

hagurin
IRBANKは口座開設など不要ですし
まだまだ投資勉強中の方もバシバシ使っていきましょう
metasura
なるほど、僕はETFかなー。君はどうすんの?
hagurin
国内の高配当株SBIでリサーチしつつ
ネオモバでいろいろと買ってみるよ。
個別に見ると面白いし
企業の業績とか見たりするのもよい勉強になるなーと思っているので。

金融資本の投資方針変わらず
土台は
もちろん節約スキルと現金貯蓄

その上につみたてNISA利用の米国インデックスのドルコスト投資
その上にはSPYDなどの米国高配当インデックスを載せて
その上の一番小さい比重で日本国内の高配当銘柄&優良企業&応援したい会社株
購入です。

 

■投資関連アーカイブ

▼NISAのこと

NISAとは?【つみたてとの違い/ジュニアNISA/損益通算/手数料無料/】

▼NISAに組み込みたい米国インデックス投資信託

つみたてNISAに組み込みたい米国インデックス投資信託まとめ【今からならSBI・S&P500が良い?】

▼高配当銘柄を集めるのに便利なネオモバイル証券

ネオモバの欠点・デメリットまとめ【入金手数料・米国株・NISA・手数料・指値】

 

オススメネット証券口座の結論

・【一つだけならココ】SBI
楽天と同じく手数料が安いです。
50万円までなら売買手数料無料の定額プランもあります(単元未満株除く)
また、海外ETFのドルコストは唯一ここだけです。
単元未満株の取り扱いもあります。

楽天証券

使いやすいです。チャートも銘柄検索も。
米国株やETFの円決済可能(スプレッド25銭かかりますが)でとっつきやすい。
単元未満株が買えない。

マネックス証券
単元未満株OK
米国株購入はトレードステーションでこれがちょっと初見分かりづらいです。
僕は昔から使っていますが
売買手数料が群を抜いて高いです。
が、株のスクリーニングなど無料で使えるツールが便利。

 

・【手数料のやすさは群を抜いている】DMM 株
ほぼ手数料横並びの中で
売買手数料が群を抜いてやすいです。
また、米国株円決済と手数料無料の2点で
米国ETFの購入口座として現在最有力です。
ただしドル決済は無し
単元未満株は買取請求のみ

・【単元未満ならココ】SBIネオモバイル証券

単元未満株を大量購入するなら候補になります。
月額50万円までならどれだけ売買しても200円のみしかかかりません。
ワン株(マネックス)やS株(SBI)などの単元未満株では定額プランはありませんので
どうしても最低手数料がネックになって手数料が割高になります。
ですので単元未満株を大量に手数料無料で買うならネオモバが最良です。
毎月取引してなくても200円かかり続けるのがネックですが
この200円はポイント還元されて次の株式購入に当てれるので実質は無料です。