断食の番組が面白い。大隅良典先生のオートファジーを活かす為にファスティングしてみようよ。




これみた?
断食についての番組。
オートファジーがわかりやすく解説されてる。


大隈良典博士がオートファジー研究で2016年 にノーベル生理学・医学賞を受賞したんですね。

ざっと要約すると

オートファジーって?

ギリシャ語の
オート→自分自身
ファージ→食べること

自分を食べる

という意味。

オートファジーは
クリスチャン・ド・デューブ博士が発見して
1974年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

細胞内のリソソームがリサイクルしてくれる!

細胞内にリソソームってのがあって
これが
細胞の胃のようなもので
酵素を利用して
壊れた組織
食物
バクテリア
ウィルス
老廃物を紹介吸収してリサイクルしています。

この現象
オートファジーっていうのらしい。

リサイクルしているのならあえてタンパク質は取らなくていよい?

って思いますよね。

実際
動物性タンパク質摂取してないひとの体内には
同量のタンパク質、炭水化物があるんだそう。
壊れた細胞やバクテリアをタンパク源にしているんだって。

そもそも
僕らタンパク質一日2,300グラムいるんだけど
実際には70グラムぐらいしかとってない。

足りない分どうしているんだろうって思うよね。
実は、オートファジーでリサイクルして補っているんだって。

オートファジーがうまくいかないとガンとかになる・・・

ちなみに

このリサイクルシステムがエラー状態になると
体にゴミがたまって。
糖尿病とか
パーキンソン病とか
ガンとかになるらしい。

怖いよね。

大隅さんは
体へのストレスによってオートファジーが活性化するって発見したんだって

オートファジーを活性化するストレスって?

ストレスってのは
飢餓、断食、食事制限でかかるものなんだと。

そうなると
オートファジーが頑張って
体のゴミを使ってリサイクルはじめると。

つまり
ちょっと腹すかせたらいいです。

断食すると他にも
体にかなりポジティブな影響があるみたい。

例えば
細胞の寿命も伸びるし
体内の炎症も減る
一酸化窒素もふえてこれは体内のデトックスになると
がん予防にもなるとか
コレステロール値が正常になったりするらしい。

最高やん!

断食の方法

▼24時間断食
週に一日完全断食

▼一日おき断食
これは断食の日は
カロリー制限をするんだって

通常2000黒カロリーの人は
断食デーは500キロだと

▼1食断食
1食なくすんだね。

▼毎日断食

これはリーンゲインズみたいなものかな

食事を8時間だけ食べて良いとする。

お腹すいてる状態がめっちゃ体回復しているって考えると気持ち良い

「お腹へったなー」

「体が体内のゴミを利用してリサイクルしてくれてる!」

って考えると気持ち良し。

とりあえず朝1食は抜こう!

子どもに断食はさせたらダメですよ!
子どもたちにはしっかり朝ごはんと間食はさせよ
けど
僕たち夫婦は
朝ごはんと
できたら昼ぐらいは抜けるよな。

家計にも優しい。

週に一回は晩ごはんを抜く日も設けてみようかと思っているよ。

大隅良典さんと池上彰さんの対談本がでてるやん

早速
オートファジーについてももうちょい
深めて勉強しようってことで
本を探してみると・・・

池上さんと対談してるやん。

目次を見ると・・・

【目次】
●第1章 「生きているって、どういうことですか」
(高校の教科書はなぜ変わったのですか
生命科学とはどんな学問ですか ほか)
●第2章 「細胞の中では何が起きているのですか」
(代謝とは何ですか
タンパク質は何をしているのですか ほか)
●第3章 「死ぬって、どういうことですか」
(細胞はいつも増え続けているのですか
細胞がいつもリニューアルしているって本当ですか ほか)
●第4章 「地球が多様な生命であふれているのはなぜですか」
(地球上にこんなに多くの種類の生物がいるのはなぜですか
両親のゲノムから子どもの特徴は予測できますか ほか)

これに大隅さんの対談収録してるみたい。

これ読もう。

池上さんの解説とかめっちゃわかりやすそう。

マーケットプレイスめっさ安いですやん。

おっと
僕のオーディオブックのライブラリ見たら

あるし!

300冊くらいオーディオブック積読なってて
まだ聞いてなかった(汗)

ってことで

オーディオブック好きならFeBe!(フィービー)でも取り扱ってるよ。

池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶの書影

パレオさんのオートファジー記事もチェックしてみよう

最先端科学論文ではどうなっているんだらう?

パレオさんのブログで検索してみると

オートファジーで検索

コーヒーがオートファジー起動に効くという話もある。
これは
ポリフェノールが聞いてるらしい
緑茶とかに含まれる
没食子酸エピガロカテキンとかもいいらしい。

EGCGだね。