男性の薄毛(AGA)と鬱。薄毛の心理的ダメージと対策




もしかしたら薄毛の悩みが鬱の原因?

 

薄毛の悩みが原因で鬱になりました

なんて言ったら

「甘ったれるんじゃない!」

って批判されそうですよね。

ですが、実は
薄毛が精神的にどの程度ダメージを与えるのか?
というのは
結構真面目にいろんな大学で研究されてたりします。

薄毛の心理的ダメージを調査した研究

たとえば
↑のDaiGoさんの動画で数々の薄毛のメンタルダメージの研究が紹介されています。

①ロンドン大学1995年の研究

182人の薄毛男性をあつめて
アンケートをとった結果

自尊心が低下
・セルフイメージの低下
・外向性の低下
・神経症的傾向の増加

が認められました。

②カリフォルニア大学の研究
294名の薄毛男性を調査したところ
74%が精神疾患を抱えていました。

③ウェールズ大学の研究

1000人の薄毛の男性を調査

脱毛から138ヶ月にわたり人生の質が低下しました。

これは
重篤な病気にかかったのと同じレベルの低下です。

④オールドドミニオン大学の研究
63名の男性は身体イメージの満足度が低下しました。

⑤東大のメタ分析
薄毛になるほど心疾患リスクが上昇

まとめると

要するに
薄毛の悩み
クオリティー・オブ・ライフを低下させることが客観的に言えるということです。

見た目を良くしたい
女性にモテたい

という『見た目』だけの話ではないんですよね。

もしかしたら

・自信がなかったり
・外にでるのが億劫になっていたり
・精神的に落ち込む事がおおくなったり

といった問題の根本にあるのは
薄毛の悩みかもしれません。

では、薄毛対策をどうするか?

薄毛の対策は
やはり食事・運動・睡眠

これが基本です。

タバコもやめましょうね。

ハゲない食事についてはこちらが参考になるかも。

AGA治療と併せて取りたい薄毛を防止する食べ物【ハーブ&野菜】

2020年3月11日

とにかく野菜食いまくろうって事です。

基本対策にプラスして
今はいろんな薄毛対策があります。

①オンライン診療のAGAヘアクリニック

まず今は薄毛対策としては
AGA治療というのが有力です。

ひと昔まえの薄毛治療のように
数百万のコストが掛かったりすることはないようです。

オンライン診療で
サプリや薬の服用で治療するというスタイルをとっている
ヘアクリニックもあるようなので
東京在住ではなくても治療を受けることができるみたい。

DaiGoがオススメしていた
AGAヘアクリニックについて料金やコースなどについてリサーチしてみたので
よければ参考に。

オンライン診療対応の【AGAヘアクリニック】

メンタリストDaiGoオススメのAGA薄毛治療対策『AGAヘアクリニック』はオンラインで完結するらしい。

2019年11月17日

②サプリメントを服用する

AGA治療まではちょっと・・・

という場合はまずサプリメントを服用するという手もあります。

朝鮮人参が良いらしいという研究結果があるみたいで
nowフーズの朝鮮人参サプリがオススメとのこと。

朝鮮人参は薄毛のみならず健康に対して効用が期待できますね。

 
パナックスジンセン(朝鮮人参)
 

また
男性用髪の毛用エキストラ髪の栄養補助 サプリメントとして

↑この動画で
ビビスカルマンもオススメされてました。
これもためしてみてもいいかもしれない。

ただ値段が結構かかるのでこれだとAGA治療と大差ないような気もする。

 
Viviscal Man Maximum Strength Hair Nourishment supplement 男性用髪の毛用エキストラ髪の栄養補助 サプリメント 60錠
 

③いっそ剃り上げ

最終手段ですが
もうスキンヘッドにしちゃうって方法です。

対策といえないかもしれないですが(^_^;)潔し。

AGA治療で効果が認められなかったりした場合など。

剃り上げるという選択をとるのならば
植毛はやめておいたほうがいいです。

過去に植毛していて現在スキンヘッドの年配の方と話したことがあるんですが
頭に植えた後みたいな型がポツポツついてて
違和感がありました。

たぶん人工の毛髪を埋め込んだ跡なんだと思います。

剃り上げる場合は
筋トレで肉体改造をセットにするといいですよね。
剃り上げない場合でも筋トレして肉体改造すると自尊心が向上します。

筋トレはいろいろとやり方があると思いますが

今だとYouTubeとかに筋トレ動画があるのでこれらをスマホで流しながら指示通り行うといい感じで続けることができます。

 

この動画だと10分で終わります。

とにかく
はじめは小さくスタートして終わらせたら記録する
それとトリガーを決めてイフゼンプランに組み込む(書き出す)と続けやすいです。

【210815更新】メンタリストDaiGoのオススメ本・サプリメント・ツールデバイス・文房具・アプリ【入門者】

2021年8月15日