格安スマホ各社が用意している
10分以内通話定額プランってどうなんでしょうか?
大手キャリアの人なら
無制限かけ放題プランが用意されているので
これが理由で格安SIMへの移行に踏み切れないこともあるかもしれません。
例としてDocomoの場合
月額1,700円で無制限かけ放題になります。
結論からいうと
普通に仕事、プライベート双方でスマホ使う場合でも
格安SIM+10分以内通話定額プランで充分です。
ただ、
3分以内通話では不十分です。
ここでは
「格安スマホは気になるがかけ放題が10分でたりるんだろうか?」
と不安の人。
あるいはすでに格安SIMは決定しているけど
「10分以内通話定額プランをセット」するか
「3分以内の軽量プラン」か
もしくは「全く通話定額プランをつけない」か
どうしようか迷っている人が
なにか参考になればと
格安SIM+10分定額で2年間使っている共働き夫婦の
通話状況をシェアしてみます。
目次
【前提】スマホ一台で仕事とプライベートを兼用しています。
まず前提として
スマホを
仕事用
プライベート用
と兼用しています。
つまり
仕事用は
会社から支給(通信費会社持ち)
とかされている人には参考にならないかもしれません。
スマホ通話に関しては
仕事
不動産投資やなどの別途副業
それと
子供の学校幼稚園関係の連絡などがあります。
仕事、もしくは副業とプライベート利用をセットで利用する人には
なにか参考になるかと思います。
共働き夫婦の実際の通話状況
格安スマホ各社が提供している
通信アプリを使うと
軒並み
30秒10円の通話料になります。
家族回線は割引ある場合もありますが
ここでは30秒10円の通話料で比較してみます。
■僕の先月の通話状況
0:37 20円
1:32 40円
5:19 110円
0:29 10円
1:31 40円
1:57 40円
2:05 50円
0:15 10円
0:25 10円
1:07 30円
合計10回 360円
【非家族宛】
4:20 90円
1:17 30円
6:45 140円
2:43 60円
3:46 80円
1:20 30円
7:11 150円
0:27 10円
0:19 10円
1:04 30円
0:27 10円
5:00 100円
0:22 10円
7:26 150円
0:30 10円
0:13 10円
1:31 30円
0:58 20円
0:01 10円
0:17 10円
0:52 20円
4:15 90円
1:25 30円
2:34 60円
0:10 10円
0:15 10円
0:11 10円
27回 1220円
合計で
37回発信 通話1,580円分
■妻の通話状況
0:23 10円
0:22 10円
1:36 40円
1:00 20円
4:14 90円
1:00 20円
4:08 90円
0:33 20円
1:34 30円
0:21 10円
0:32 20円
0:31 20円
0:31 20円
0:47 20円
1:07 30円
1:18 30円
計16回 480円
【非家族宛】
4:55 100円
0:48 20円
1:42 40円
0:03 10円
4:31 100円
13:02 270円
2:22 50円
0:51 20円
0:58 20円
0:20 10円
1:16 30円
0:54 20円
1:47 40円
3:37 80円
1:55 30円
9:06 190円
1:23 30円
1:58 40円
0:16 10円
1:33 40円
3:14 70円
0:15 10円
1:55 40円
6:39 140円
0:35 20円
1:27 30円
0:33 20円
27回 1480円
合計
43回発信 通話1950円分
1ヶ月分の通話状況でのみですいません。
しかし、
IIJmio2年間使ってみた深堀りレビューでも公開しているように
毎月の夫婦2人の携帯電話代金は税込み5,500円で推移しているので
他の月も似たような状況です。
▼参考
IIJmio2年間つかってみた感想
定額プランをつけるほうがコストが安い
定額プランは各社
10分以内だと800円程度
具体的には
IIJmio 830円
mineo 850円
LINEモバイル 880円
とかですね。
なので
結果的には
夫婦ともに
充分元がとれてます。
僕の通話料 1,580円
妻の通話料 1,950円
3分以内か5分以内か?
IIJmioだと
3分以内を無料にする軽量プランがあります。
600円/月額
10分以内より230円安いです。
ただ、夫婦ともに
3分以上で非家族への通話が
月に7回ずつあるので
やはり3分以内通話だと心もとないです。
不動産管理会社だったり
仕事先であったりするので
通話をぶち切ることは現実的ではないので
たった230円なので10分以内通話定額にしておくべきです。
仕事関係の電話でも10分を超えることはほぼない
また
仕事関係の電話などは
こちらからかけるときは
要点整理してからかけますし
こちらからぶっち切る事はありえない状況であるにも関わらず
10分を超えることはほとんどありません。
(妻が一回ミスってますが
これプライベート電話ですね。
お義母さん宛なので普段はLINE通話しているはずですけど)
10分を超える場合は家族宛か
プライベート電話が多いですね。
10分を超える場合はプライベートが主なのでLINE通話を利用している
また10分以上電話する場合は
自宅にいることも多く
大半はプライベートなのでLINE通話を利用しています。
宅配便の再配達や学校、役所関係などちょっとした電話でも気にせずかけ放題
また
子育て中だと何かと学校や役所関連
それと
買い物の8割はネット通販なんで
不在連絡への連絡
などLINE通話不可で
こまごました内容で電話かけると時も多く
気が楽です。
不動産関連では未だ
FAXで資料送受信したりするので(emailFAXサービスもあるし、いまどきねー(^_^;))
固定電話、もちろんIP電話ですよNTT回線ひくわけないですが
一応つけてます。
ぶっちゃけ
フリーダイヤルかける時と
管理会社へ資料送付するときのFAXでしか使ってませんけども。
まとめ こちらも参考に
あくまでイチ夫婦の生状況なので
状況が当てはまらない事も多いかと思いますが
一般家庭なので
極端に状況がずれることもないかと。
何か参考になれば。
ちなみに
10分定額プランで
10分以内で通話を終わらせなきゃ
っていうプレッシャーはほぼ無いです。
非家族非プライベート電話であれば
ことさらに意識してなくても10分以内で収まります。
今回
通話状況をチェックしてみたことで
格安スマホに10分以内通話定額プランをつけるのはすごく合理的な選択だなーと
改めてわかりました。
もし格安SIMに変更するか迷っている人は
以下も参考になるかもしれません。
▼1人、or 夫婦2人で格安SIM保つ場合の具体的にかかる料金比較表
▼2年間IIJmio使ってみた総評
▼大手3社からMNP利用で携帯番号そのままで格安SIMへ移行する手順
【オススメの格安SIM会社】
いろいろとリサーチした結果僕はIIJmio利用中。
★OCN モバイル ONE
現在iijmioを利用していますが
当方の環境だと月額固定費が一番安くなるのはOCNモバイルです。
こちらの記事で比較してみました。
キャンペーン次第で乗り換え検討中
ドコモ回線、自宅光ファイバー、夫婦でデータシェアという属性の人はOCNが良さげです。
①【現在利用中】IIJmio
au,docomo回線利用できます。
とにかく料金プランもシンプルでやすいし
チャット対応が神なのが気に入ってます。
②mineo
au.docomo.softbank回線が使えます。
MVNOの仕様上ソフトバンク回線利用者が少ないので
通信が安定している可能性があります。
(MVNOでソフトバンク使えるところがすくないから)
③楽天モバイル
au,docomo回線利用できます。
通信系サービスを楽天で揃えているならココは候補になります。
楽天経済圏でポイント還元など統一しているなら。