この1年で肌の炎症が慢性化している部分があったので いろいろと調べていると原因は リーキーガット(leaky gut) かもしれないなー。 ということで リーキーガットについて お医者さんのブログや検査体験した人の情報リ…
炎症の慢性化の原因かも。リーキーガットの自宅検査と対策

この1年で肌の炎症が慢性化している部分があったので いろいろと調べていると原因は リーキーガット(leaky gut) かもしれないなー。 ということで リーキーガットについて お医者さんのブログや検査体験した人の情報リ…
オプトインとオプトアウト戦略をざっと説明します。 これは 理解しておくと マーケティングにも使えるし 気づかないうちに自分自身が誘導される危険を回避できるようになります。 影響力の武器の一つなるかと。 行動経済学のダン・…
スヌーズが脳に悪いっぽいので Androidスマホのデフォルト時計アプリの スヌーズを無くす方法調べてみました。 結論から言うと できなかった。 設定ではスヌーズの間隔や回数を変更できるだけでした。 スヌーズで逆に起きれ…
【追記しました】 TIF(米国のインデックス投資信託)に日本にいながら自動積立で長期投資する方法をリサーチしました。 米国のインデックス投資信託に長期投資したい! ある本を読んで アメリカのインデックスに長期投資する事に…
アニメや映画コンテンツを大量消費したいときに 倍速再生できるとすごく嬉しい。。 倍速再生ができると ・頭の回転がアップする ・コンテンツ消費時間が短縮できる ・人生で摂取できるコンテンツが倍増する。 と、なにかと捗る。 …
最近、自分の怒りの感情が気になることがありまして・・・ 『キレる老人』 よくいますよね。 なんとなく年と共に怒りの発火点が増えたような気がするってことありませんか? 僕は 大樹が甘やかに人を包み込むように穏やかに年をとり…
FF13攻略まとめ 備忘録です。 オプティマの編成や 武器の効率の良い改造 クリスタリウムの進め方など忘れないうちにメモっとくページです。 ▼今更ながらFF13をプレイした 賛否あるようだけど やっぱり面白いです!! 攻…
実は最近 人狼デビューしました。 DaiGoさんやホリエモンが人狼をしている動画などをよく見てて 興味あったんですがやったこと無かったんですよね。 本屋などでカードのタイプも売っていますが 取り合えず人狼のデビューであれ…
【2018/4追記】 タイマーウィジェットは現在 StopWatchWidget2 のみ仕様しています。 生産性を向上するために出来る事っていろいろありますよね。 好きなことをする ゴール設定 習慣化 瞑想 バッファをも…
トップランキングの未来の宇宙技術の特集はなかなか興味深かった。 謎のハイクオリティですよね。 今回の動画は未来のテクノロジーについて ・小惑星から鉱石の資産採掘 ・磁気浮上式宇宙列車(マスドライバーみたいな感じ?) ・軌…
呼吸法をやってみた感想と これからルーティンに放り込む予定の物を紹介 ▼とりあえずペリスコ 入門してなくても見れる 前半のみ メンタルを自在に操るための呼吸の科学~不安とやる気を操る7つぐらいの呼吸法を実践してみた後半は…
入門者の皆さん DaiGoさんの放送を1つとして見逃したくなければ タイムシフトをダウンロードしてVLCプレイヤーで再生するのがベストです。 VLCなら1.5倍速などで再生できるのでかなり良い! しかし!最近僕がハードに…
ザ・シークレットで世界的なムーブメントが巻き起こった 引き寄せの法則 日本にこの隠された秘密メソッドが紹介されてはや12年。 夢実現の為にやるべきこと、やりたい事はわかっている。 それを実現している世界をリ…
夜中にふと目覚めた時に 3歳の息子が痙攣している事に妻が気付いた。 呼吸もしていないように見える。 唇も真っ青。 明らかな高熱。 すぐに救急車呼ぶべきなのか? それとも自宅で様子見をするのか? コレは何なのか? どうすれ…
「子供にゲームさせていいのか?」 と心のなかで葛藤している元ゲーマーのお父さんお母さん。 ゲームを使って子供の能力を伸ばす方法が分かりました! 安心してください。 これからは子供とめいいっぱいゲームを楽しんでOKです。 …
YouTubeをバックグラウンド再生するシリーズです。 今回はiPhone、iPod touch版 をまとめました。 iPhoneでYouTubeアプリをつかって動画再生している時に ポケットの中でで誤作動して 「やれや…
コウです。 今回はYouTubeの動画をバックグラウンドで再生する方法 android版についてまとめました。 「散歩やドライブ、通勤中にYouTube動画の音声で学びたいけど、ポケットで誤作動して面倒くさい!」 って事…
海外ドラマDVD英語学習法ってありますよね。 まあ一言で言うと 英語ネイティブの発音が聴ける海外ドラマを英語字幕をつけながらみることで語学力を高める という方法 南谷三世さんって方の本で 『日本で、自宅で、一人で、ここま…
うちはお風呂が電気温水器のエコキュートを利用しているので 夜間電気の安い『はぴeタイム』を利用しています。 プロパンガスということもあって。 今回、衣類乾燥機の購入をきっかけに 電気代の節約を見直すことにしてみた所 1万…
我が家は基本シンプルライフなので ものは少なめ 抽象度の高いもの(いろんな役割を包含できるもの)を置く方針。 ですが、今回は乾燥にしか使えない乾燥機を購入するかどうかという珍しい状況に。 衣類乾燥機について家族で会議した…
ヨメレバをカスタマイズしたけれどなぜかボタンがずれる。 CSSの追記で解決できました。。 同じ環境・症状の方は参考になるかも。 ※当サイトはWordPressで運用、テンプレートはストークを利用しています。 ヨメレバを追…
Nバック課題とは? ウィキペディアに詳しい →https://ja.wikipedia.org/wiki/N%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E8%AA%B2%E9%A1%8C 要は、N番前の記憶を…
ブログの記事の調査などスマホでスクリーンショットとったりするんですけど 手動でフォルダ管理できないといろいろ不便です。 iPhoneの時はそんな苦労した覚えはないんですけどね・・・ 初期アプリのギャラリーのアルバム機能と…
子供のやり抜く力を育てるための方法をあれこれシェアしています。 GRITシリーズ2回目です。 ▼前回はそもそもGRITってなんやねん?をシェアしました。 今回は GRITの強い人の4つの特徴である 興味 練習 目的 希望…
ここでは受信箱を一瞬で空っぽにする方法をシェアします。 基本はGmailを使うか経由する まずメールは基本Gmailを使う。 【Gmail のメリット】 ・スパムフィルターが強い。 ・アーカイブ容量を気にする必要がない。…
ペリオスコープではなくペリスコープ【Periscope】なのか、 勘違いしてました。 (ペリオスコープは歯医者の医療機器みたい。) Periscopeってのは、Twitterと連携した生放送のアプリですね。 Twitte…
ペンシルバニア大学のアンジェラダックワークス(Angela Lee Duckworth)さんが提唱する やり抜く力【GRIT】 本も出版されていますし、TEDでも1000万View以上の人気プレゼンテーションですから 『…
Twitterのタイムラインをサイトに埋め込むのは結構カンタンに出来るんですが インスタグラムに投稿されている写真や画像をサイトに埋め込むのって少し手間がかかります。 ちなみにInstagramの画像1つ1つを埋め込むの…